赤土(あかつち)は静岡県菊川市の大字。

地理

菊川市の南部、小笠東地区の西部に位置する。牧之原市との境に飛地がある。東で川上、西で嶺田、南で河東及び高橋、北で下平川及び棚草と接する。また、飛地は東で牧之原市菅ケ谷、西は古谷、南は川上、北は牧之原市大寄と接する。

河川

  • 丹野川

字一覧

70以上の字がある(2018年(平成30年)10月16日現在)。

歴史

町名の由来

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、城東郡赤土村が周辺の村と合併し、城東郡相草村となる。旧村名は相草村の大字として残る。
  • 1896年(明治29年)4月1日 - 郡制の施行により所属郡が小笠郡に変更。
  • 1940年(昭和15年)11月1日 – 相草村と川野村が合併し、小笠村となる。
  • 1954年(昭和29年)3月31日 – 小笠村が平田村・南山村と新設合併を行い、小笠町が発足する。
  • 2005年(平成17年)1月17日 – 小笠町が菊川町と新設合併を行い、菊川市となる。

施設

  • 菊川市水道事務所
  • 菊川市民総合体育館
  • NOK 東海事業場
  • フライスター静岡工場
  • 生駒化学工業 東海工場
  • 石田研磨工業所 本社・本社工場
  • マム小笠店
  • ウエルシア薬局菊川赤土店
  • セブン-イレブン菊川赤土店
  • ファミリーマート小笠赤土店

交通

バス

  • しずてつジャストライン菊川浜岡線:(菊川駅前 方面 - )赤土( - 浜岡営業所 方面)
  • 菊川市コミュニティバス
    • 丹野・嶺田コース:(菊川市立総合病院 方面 - )赤土下 - あかっちクリニック - 菊川市水道事務所( - 西ケ崎公民館 方面)
    • 三沢・河東コース:(菊川市立総合病院 方面 - )赤土下 - あかっちクリニック - 菊川市水道事務所( - 菊川市立総合病院 方面)
    • 奈良野・布引原コース:(菊川市立総合病院 方面 - )あかっちクリニック - 菊川市水道事務所 - 赤土下 - 赤土公民館 - 赤土上( - 川上内区間 - )布引原南公民館( - 布引原北公民館 方面)

道路

  • 静岡県道37号掛川浜岡線
  • 静岡県道242号浜岡菊川線

その他

学区

小学校・中学校の学区は以下の通りである。

警察

警察の管轄区域は以下の通りである。


脚注

WEB

関連項目

  • 相草村
  • 小笠村
  • 小笠町

菊川市役所 【悲惨な歴史を繰り返さないために 「郷土と戦争」展が開催中です】...

菊川市内赤土の家 もうすぐ上棟! スタッフブログ 磐田・袋井・掛川・菊川・御前崎で注文住宅の新築、住み心地最高の高性能住宅は明工建設

(有)さくら企画|静岡県菊川市|新築・建売・売土地・中古・賃貸・買取菊川市赤土 再生住宅

菊川市案内

【ハトマークサイト茨城】静岡県菊川市赤土の 売地