ルノー・R202 (Renault R202) はルノーF1が2002年のF1世界選手権に投入したフォーミュラ1カー。マイク・ガスコイン(テクニカルディレクター)、マーク・スミス(チーフデザイナー)、ベン・アガサンジェロウ(チーフエアロダイナミシスト)によって設計された。

2002年シーズン

2001年にベネトン・フォーミュラを買収したルノーは、この年からワークスチームとして1985年以来17年ぶりとなるF1復帰を果たした。レギュラードライバーにはジャンカルロ・フィジケラの後釜として同じイタリア人のヤルノ・トゥルーリを起用し、チームメイトは前年からの継続でジェンソン・バトンとなった。また、この年からテストドライバーとしてフェルナンド・アロンソがチームに正式加入することになった。

R202には前年から引き続き111°広角バンクのエンジンが搭載されたが、出力面では相変わらずライバルから大きく遅れをとっていた。しかし、低重心化による優れたハンドリング性能に加え、ローンチコントロールの優位性も大きな武器となり、2002年シーズンは計10度の入賞(最高位4位)を記録。表彰台獲得こそならなかったものの、フェラーリ圧勝のシーズンでランキング4位というまずまずの成績を残した。

スペック

シャーシ

  • シャシー名 R202
  • トレッド(前/後) 1,450mm/1,400mm
  • ホイールベース 3,100mm
  • 全長 4,600mm
  • 全幅 1,800mm
  • 全高 950mm
  • ギアボックス リバースギア付き6速セミオートマチック
  • タイヤ ミシュラン

エンジン

  • エンジン名 RS22
  • 気筒数・バンク角 V型10気筒・111°
  • 排気量 3,000cc
  • 燃料・潤滑油 エルフ

結果

  • ドライバーズランキング
    • ヤルノ・トゥルーリ 8位
    • ジェンソン・バトン 7位

ユニバーサルホビー 1/18 ルノー R202 ヤルノ・トゥルーリ タバコ仕様 メルカリ

カスタム ユニバーサルホビー1/18 ルノーR202 トゥルーリ メルカリ

【2020 Rd.16 SKH】ルノーR.S.20 ディテール高画質写真集 F1 LIFE

ルノー R202 (2002年) フェルナンド・アロンソ 歴代F1マシン

ルノー RE20 ターボ 1980年 フランスGP #16 R.アルヌー (ミニカー) 商品画像2