片山 三郎(かたやま さぶろう、1879年(明治12年)6月9日 - 没年不詳)は、台湾総督府官僚。大日本水産会理事。

経歴

京都府出身。1901年(明治34年)、東京専門学校(現在の早稲田大学)を卒業し、同年に判事検事登用試験に合格。司法官試補、大阪区裁判所検事、大阪地方裁判所検事を務めた。1907年(明治40年)、山林事務官に転じ、高知大林区署長、水産講習所教授、農商務書記官・事務官、水産局魚政課長、台湾総督府殖産局長、台南州知事、台北州知事を歴任した。

1931年(昭和6年)に退官し、弁護士・弁理士を開業した。その他、大日本水産会理事、共立水産工業株式会社取締役、帝国水産会顧問、林兼商店(のち大洋捕鯨株式会社、現在のマルハニチロ)顧問などを務めた。

脚注

参考文献

  • 早稲田大学紳士録刊行会編『早稲田大学紳士録』早稲田大学紳士録刊行会、1939年。 
  • 人事興信所編『人事興信録 第14版(下)』人事興信所、1943年。 

永山止米郎殖產局長片山三郎不在中代理ヲ命ス|國家文化記憶庫 2.0

CONVERSE TOKYO(コンバーストウキョウ)の「【BUNZABURO=片山文三郎商店】プチBAGM (KYOTO LIMITED

片山 YouTube

片山福十郎 写真 人物情報 |クランクイン!

「片山義郎展」 山田書店美術部オンラインストア