堺市立泉北高倉小学校(さかいしりつ せんぼくたかくら しょうがっこう)は、大阪府堺市南区にある公立小学校。

泉北ニュータウン泉ヶ丘地区の高倉台を校区とする。ニュータウンの開発進展により、1972年に現在の校地に堺市立高倉台小学校として新設開校した。なお校区在住の児童は開校前、堺市立三原台小学校および堺市立西陶器小学校へ通学していた。

その後ニュータウンの開発がさらに進み、1982年には堺市立高倉台西小学校が分離開校したが、2013年3月をもって高倉台・高倉台西の両校を統合し、泉北高倉小学校となった。

沿革

  • 1971年9月29日 - 学校建設工事を開始。
  • 1972年4月1日 - 堺市立高倉台小学校として開校。校区在住の2-6年生を三原台・西陶器の両小学校から編入。
  • 1972年7月7日 - 開校記念式典を実施。この日を創立記念日とする。
  • 1974年10月6日 - 校歌制定。
  • 1982年4月1日 - 堺市立高倉台西小学校を分離。
  • 1983年4月1日 - 堺市齲歯対策研究校に指定される。
  • 2013年4月1日 - 高倉台・高倉台西の両校統合、高倉台小学校敷地に泉北高倉小学校開校。

通学区域

  • 堺市南区 高倉台全域
    • ほとんどの卒業生は堺市立三原台中学校に進学する。

出身者

  • 今井雅子 - 脚本家
  • 森祐理 - ゴスペルシンガー

交通

  • 南海バス 高倉台センターバス停 南へ約200 m。
  • 泉北高速鉄道 泉ケ丘駅 東へ約2 km。

関連項目

  • 大阪府小学校一覧

外部リンク

  • 公式ウェブサイト

施工実績

泉北高倉小校区の史跡 土肥俊夫の世界

IMG_0483 長泉町立北小学校

高倉台4丁 土地 堺市南区高倉台[土地 5,180万円] 堺市南区,和泉市,泉北の不動産は日生ハウジングへお任せください。

泉北高倉小校区の史跡 土肥俊夫の世界