東町(ひがしまち)は、愛知県岩倉市の地名。
地理
岩倉市東部に位置する。東は小牧市、南は東新町・中本町、北は八剱町・神野町に接する。住宅地であり、一軒家が多くマンションは少なめ。中心には五条川が流れており、毎年4月頃になると花見客で賑わう。
字
町内に属している字は以下の通りである。
歴史
沿革
- 1971年(昭和46年) - 岩倉市岩倉町岩倉の一部により、同市東町として成立。
- 1976年(昭和51年) - 一部が岩倉市中央町に編入される。
世帯数と人口
2019年(平成31年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
施設
- 岩倉市立岩倉東小学校
- 岩倉遊花幼稚園
- 神明社
- 津島社
- 高野山真言宗金剛寺
- 曹洞宗宝泉寺
その他
日本郵便
- 郵便番号 : 482-0041(集配局:岩倉郵便局)。
脚注
WEB
文献
参考文献
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。




