菊原 共基(きくはら ともき、1961年4月7日 - )は、愛媛県大洲市出身の放送作家(構成作家)、脚本家、元お笑い芸人。別名義に菊原 智岐、ファニー菊原などがある。日本脚本家連盟会員。
略歴
1980年、日本大学藝術学部映画学科入学。1982年、コントグループ「ファニーズ」結成。日本テレビお笑いスター誕生9週勝ち抜き、ゴールデンルーキー賞獲得。1984年、前衛劇団「超薄的ワルツ」結成。1985年、コピーライターとして広告デザイン会社に入社。フランスベッドなどの広告を担当。1987年、放送作家に転向。秋元康に二番弟子として弟子入りし、SOLD-OUT、オフィスクレッシェンド、エイティーワン・エンタテインメント、イキナを経て現在はフリー。太田プロエンタテイメント学院の最高顧問でもあり、インスタントジョンソンや宮下草薙などを育て世に送り出した。
担当作品
テレビ(放送作家として)
など
ラジオ
- とんねるずのオールナイトニッポン(ニッポン放送)
- シャインズのカラオケ天国みんなアイドル(TBSラジオ)
- まんまる玉子の邦丸じゃ!(文化放送)
- それ行け!HOMO LUDENS(NACK5)
- サンデージャンボスペシャル(STVラジオ)
など
映画・ドラマ(脚本家として)
- オオカミが出てきた日(監督 堤幸彦)
- 金田一少年の事件簿 (堂本版) ※メイキング、特番等を担当
- LOVE17
- ドライブしたいのに
- 6番目のプロフィール
- 約束のカフェ
- 俺たちのリレーション
- LAST LOVE
- 名古屋行き最終列車
- 名古屋行き最終列車2014
- 名古屋行き最終列車2015
- 名古屋行き最終列車2016
- 名古屋行き最終列車2017
- 名古屋行き最終列車2018
- 名古屋行き最終列車2019
- 名古屋行き最終列車2019〜夏〜内海で愛を叫ぼう
- 名古屋行き最終列車2020
- 名古屋行き最終列車〜三河線編〜
- 名古屋行き最終列車2021
- 名古屋行き最終列車2022
- 名古屋行き最終列車〜樽見鉄道編〜
- 名古屋行き最終列車〜樽見鉄道に再び乗る編〜
- 信長の来る部屋
- 各務原よ 大使を抱け!
- ボクのお年玉はどこ?
- 三人兄弟
- 三人兄弟2
ゲーム(脚本)
- MAD TAXY(1994年、アーケード用ゲーム)
- 2TAX GOLD(1997年、セガサターン用ゲーム)
ボードゲーム(脚本)
- タカラ 人間のクズゲーム
- 秋元康の作詞ゲーム
- 電撃入籍ゲーム
舞台(脚本・演出)
- とんねるずのコントイン苗場
- ふなの気持ち
- 犯罪家族(名古屋市民芸術祭審査員特別賞)
- プリズンキッチン
- 銀河兄弟
プロモーションビデオ(構成)
- 井上陽水
- ダンスマン
- 芳賀ゆい
- 吉田栄作
書籍
- ファニー・キクハラの性体位講座(ビックマン、1991年3月1日 ISBN 4-89405-069-2)
アルバム
- 土俵王子(1983年) - バンド『有頂天』の1stアルバム。ナレーションとして参加。
出演
準レギュラー
- とんねるずのみなさんのおかげです
- オールナイトフジ
その他
- マッハブイロク(フジテレビ、不定期)
- アイドル☆リーグ!(NOTTV)
- ザ・ドキドキどっきり(フジテレビ、2015年1月9日)
- 月曜から夜ふかし(日本テレビ、2021年12月6日)
受賞
- お笑いスター誕生 第3回ゴールデンルーキー賞
- 名古屋市民芸術祭審査員特別賞
- メ〜テレ特選大賞2013
- 東京ドラマアウォード2013 ローカルドラマ賞
- 日本民間放送連盟賞2014 ドラマ部門優秀賞
- 日本民間放送連盟賞2015 ドラマ部門優秀賞
その他
- 1997年より太田プロエンタテイメント学院(旧 太田プロセミナー)の主任講師、大正大学表現学部臨時講師などを務めている。
- 姪に女優の菊原結里、甥に小説家の京本喬介がいる。
脚注
外部リンク
- 菊原共基(キクハラトモキ) (@tomoki_kikuhara) - X(旧Twitter)



