太子宮駅(たいしきゅうえき)は、台湾台南市新営区にあった、台湾糖業鉄道の駅(廃駅)である。
駅構造
- 単式ホーム1面1線の地上駅(廃止時)。
駅周辺
- 新営太子宮 - 哪吒太子が祀られている廟(その後 、地名となった)。駅名の由来。
歴史
- 1922年3月30日 - 開業。
- 1954年4月1日 - 招呼站(無人駅)に降格。
- 1979年9月1日 - 旅客取扱廃止。
現況
- 駅舎・レールが保存された。
隣の駅
- 台湾糖業鉄道
- 布袋線(廃止)
- 東太子宮駅 - 太子宮駅 - 塩水駅





太子宮駅(たいしきゅうえき)は、台湾台南市新営区にあった、台湾糖業鉄道の駅(廃駅)である。




