横浜市立平沼小学校(よこはましりつ ひらぬましょうがっこう)とは、横浜市西区平沼二丁目にある公立小学校。最寄り駅は平沼橋駅。近くには、横浜駅やみなとみらいなどの、横浜を代表する地区がところどころに存在する。

概要

  • 特別支援教育の制度の一つである通級指導教室が設けられている。
  • 2006年に100周年を迎えた。

沿革

  • 1906年(明治39年) - 尋常第二戸部小学校として誕生した。
  • 1907年(明治40年) - 尋常平沼小学校と改称。
  • 1923年(大正12年) - 西平沼尋常小学校と改称。
  • 1924年(大正13年) - 高等科が設置され、西平沼尋常高等小学校と改称。
  • 1931年(昭和6年) - 平沼尋常高等小学校と改称。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により横浜市立平沼国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により横浜市立平沼小学校と改称。
  • 1983年(昭和58年) - 新校舎竣工。

通級指導教室

平沼小の通級指導教室には、毎年80人程の、発達障害児や難聴などの障害を持った児童が通っている。西区以外の区からくる児童も多数いるので、他の通級指導教室よりも人数が多い。

関連項目

  • 小学校
  • 神奈川県小学校一覧
  • 横浜市教育委員会
  • 通級

外部リンク

  • 横浜市立平沼小学校

神奈川県横浜市西区の小学校一覧 NAVITIME

学校所在地・連絡先 平沼小学校

横浜平沼高校のYさん、横浜市立大学国際教養学部に現役合格! 【早稲田塾】大学受験予備校・人財育成

横浜市立平沼小学校 西横浜エリアガイド

[mixi]校歌 横浜市立平沼小学校 mixiコミュニティ