飯山 泰行(いいやま やすゆき、1985年10月24日 - )は、北海道浦幌町出身で、茨城県を登録地としていた元競輪選手。日本競輪学校第98期生。師匠は十文字貴信(75期)。

来歴

白樺学園高等学校時代は、2004年の全国高等学校スケート選手権・1500mで優勝。全日本ジュニアスピードスケート選手権大会で総合優勝。世界ジュニアスピードスケート選手権大会の500mで4位に入った。その後、明治大学に進学し、第30回真駒内選抜スピードスケート競技会1500m優勝、第62回冬季国民体育大会1000m3位、第23回ユニバーシアード冬季競技大会(トリノ)5位。

卒業後の進路を考えるにあたり、大学の先輩にあたる牛山貴広(92期)らの影響もあり、競輪選手への道を選択。2009年に競輪学校に入校。在校競走成績は22位(11勝)。

2010年7月6日、ホームバンクである取手競輪場でデビュー戦を迎え、初勝利を挙げた。

2010年8月23日、京王閣競輪場において完全優勝(初優勝)、2011年1月3日に地元である取手競輪場において3場所連続完全優勝(9連勝)を達成し、A級へ特別昇進。

2016年09月16日に引退。通算成績は446戦122勝。

参考文献

  • 第98期生 新人選手通信簿 - KEIRIN.JP

外部リンク

  • 選手通算成績 - KEIRIN.JP

脚注


第77回国民体育祭(いちご一会とちぎ国体)ゲートボール競技|埼玉県ゲートボール連盟

こと9/1マリン ️ on Twitter

体操の種目別日本一を競う 高崎新聞

3940 飯山 泰 選手(イイヤマ ヤスシ) テイモン ボートレーサー名鑑

国体馬術競技に出場 見事2位!