伊丹市立鈴原小学校(いたみしりつ すずはらしょうがっこう)は、兵庫県伊丹市御願塚(ごがづか)6丁目にある公立小学校。

当校児童の6〜7割が西側の鈴原町・南鈴原地区から通ってくる。分離元の伊丹市立南小学校も当校と同じ御願塚2丁目にあり、400m程度しか離れていない。

特徴

  • 校庭に松の木が立っている。
  • バラ園があり毎年表彰されている。バラ園を利用し、毎年5月にはバラ園給食を行っている。
  • 市内では3番目に人数が少ない。

沿革

  • 1974年(昭和49年)4月1日 - 伊丹市立南小学校の校区西部から分離独立し、開校。1学期は南小学校内の仮校舎で授業を行った。
  • 1974年(昭和49年)9月1日 - 新校舎の第一期工事完成に伴い、新校舎へ移転。
  • 1974年(昭和49年)9月30日 - 校章を制定する。
  • 1974年(昭和49年)11月12日 - 開校記念式典を挙行。創立記念日は11月22日とする。
  • 1975年(昭和50年)11月13日 - 伊丹小学校から行基町の一部を校区に編入し、翌年度より適用。

周辺

  • 伊丹市立児童会館 こらくる
    • 伊丹市立わかばこども園
  • 伊丹女性児童センター
  • 新伊丹郵便局
  • 伊丹市立南小学校

交通アクセス

  • 阪急伊丹線新伊丹駅から西へ600m。
  • 伊丹市営バス39系統 児童会館前で下車、西へ200m。

著名な出身者

  • 桜井周(衆議院議員)

通学区域が隣接している学校

  • 伊丹市立伊丹小学校
  • 伊丹市立南小学校
  • 伊丹市立笹原小学校
  • 伊丹市立摂陽小学校
  • 伊丹市立稲野小学校

関連項目

  • 兵庫県小学校一覧

外部リンク

  • 公式サイト

伊丹市立笹原小学校出前講座|最新情報|あすの夢土木 未来のために、夢の持てる土木へ

鈴原小学校/総合教育センター

伊丹市立鈴原小学校50周年記念式典

伊丹市立鈴原小学校出前講座|最新情報|あすの夢土木 未来のために、夢の持てる土木へ

伊丹市立鈴原小学校出前講座|最新情報|あすの夢土木 未来のために、夢の持てる土木へ