大山観光電鉄株式会社(おおやまかんこうでんてつ)は、神奈川県伊勢原市にある鋼索鉄道専業会社。小田急グループの企業で、神奈川中央交通の持分法適用会社となっている。丹沢山地の大山を登るケーブルカー大山鋼索線を運営している。

沿革

  • 1950年(昭和25年)7月21日 - 大山観光株式会社を設立。
  • 1953年(昭和28年)8月 - 大山観光電鉄株式会社に社名変更。
  • 1957年(昭和32年)2月12日 - 小田急電鉄の関係会社となる。
  • 1965年(昭和40年)7月11日 - 大山鋼索線が開業。

路線

運行路線の詳細は以下の項目を参照。

  • 大山鋼索線(大山ケーブルカー) 大山ケーブル - 阿夫利神社 0.76km
    • 運賃(2019年10月1日改定。2024年4月1日往復・団体運賃改定。期間別運賃を廃止し、通年同額とする)
      • 大人 全線片道640円、往復1270円
      • 小児 全線片道320円、往復640円
    • 20分毎運転、所要6分

ポイント

  • 小田急ポイントサービスに加盟しており、大山ケーブル駅来場1回につきポイントを加算。

関連事業

  • 喫茶「こま」(小田急伊勢原駅北口、構内) - 現在は撤退していて、観光案内所になっている。

脚注

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 大山(おおやま)ケーブルカー【公式】 (@ooyamacable) - X(旧Twitter)

ホーム 大山観光電鉄 大山ケーブルカー公式ホームページ

大山観光電鉄 by (ID:9619234) 写真共有サイトPHOTOHITO

大山観光電鉄 1 の写真です

大山観光鉄道 2 (たんざわ) の写真です

大山観光電鉄 みみずんぶろぐ