ブロンクス・ウォリアーズ/1990年の戦士(1990ねんのせんし、原題:1990: I guerrieri del Bronx)は、1982年のイタリアの映画作品。『マッドマックス2』、『ウォリアーズ』、『ニューヨーク1997』などの映画の要素を含んだSF・アクション映画。テレビ東京では『ブロンクス・ウォーリアーズ』の題で放送された。

あらすじ

1990年のブロンクスは、多数のギャング団が入り乱れ荒廃した危険な土地と化していた。

そんなブロンクスへ、武器製造会社の跡取り娘アンが逃げ込んできた。彼女は会社の汚い経営方針に嫌気がさしていた。

ギャング団『ライダース』のリーダーであるトラッシュはアンをかくまい、アンとトラッシュが惹かれ合う中、アンの父親は傭兵ハマーを雇って彼女の救出作戦を決行する。

だが、ハマーはアンの救出など毛頭考えておらず、ギャングを殺すことだけが目的だった。ハマーは手始めにライダースのギャングを2人撃ち殺す。ライダース一味のアイスは敵対するギャング団『タイガース』の仕業だと考えるが、トラッシュは何者かの罠だと感づく。

やがてトラッシュはアンの身の上を知るが、アンがローラースケートギャングの『ゾンビーズ』にさらわれてしまった。トラッシュは団結して戦おうと、タイガースのリーダー、オーグルのもとに自ら交渉に出向く。同じ頃、リーダーの座を密かに狙うアイスとハマーが手を組み、ギャング団同士の闘争を起こそうと企んでいた。

オーグルの協力を得たトラッシュはゾンビーズの一味とアイスを倒し、事態は解決したかと思われたその時、ハマーの用意した特殊部隊が総動員され、ギャング団のメンバーが皆殺しにされてアンも死んでしまう。

トラッシュの怒りを買ったハマーはバイクに括り付けられ、引きずり回されて殺されたのだった。

キャスト

※括弧内は日本語吹替(初回放送1986年11月30日『木曜洋画劇場』)

  • アン:ステファニア・ジロラーミ(玉川砂記子)
  • トラッシュ:マーク・グレゴリー(小杉十郎太)
  • ハマー:ヴィック・モロー(田中信夫)
  • ホットドッグ:クリストファー・コネリー(糸博)
  • アイス:ジョン・ロフレード(安原義人)
  • オーグル:フレッド・ウィリアムソン(筈見純)
  • ゴーレム:ジョージ・イーストマン(石塚運昇)
  • ウィッチ:エリザベッタ・デシー
  • ポール:ロッコ・レロ
  • アイアンマンのリーダー:カーラ・ブレイト
  • テッド・フィッシャー:エンニオ・ジロラミ
  • 副社長:エンツォ・G・カステラーリ
  • ヘアマン:マット・マリノフスキー

製作

エンツォ・G・カステラーリとファブリツィオ・デ・アンジェリスのコンビは、同時期に本作と同じコンセプトのアクション映画を2作製作した。そのうちの1本『ブロンクスからの脱出』は本作の続編である。

脚注

外部リンク

  • ブロンクス・ウォリアーズ/1990年の戦士 - オールムービー(英語)
  • ブロンクス・ウォリアーズ/1990年の戦士 - IMDb(英語)
  • ブロンクス・ウォリアーズ/1990年の戦士 - Rotten Tomatoes(英語)

ウォリアーズが資産価値で初の1位に 『フォーブス』が発表 NBA Rakuten

ブロンクス・ウォリアーズ/1990年の戦士 ネタバレ・内容・結末 Filmarks映画

『ブロンクス・ウォリアーズ』1990The Bronx Warriors Kabu + Plus 楽天ブログ

『ブロンクス・ウォリアーズ』1990The Bronx Warriors Kabu + Plus 楽天ブログ

【今日は何の日?】11月2日: ウォリアーズの「RUN TMC」が記録的な活躍(1990年) NBA日本公式サイト The