365三百六十五、さんびゃくろくじゅうご)は自然数、また整数において、364の次で366の前の数である。

性質

  • 365は合成数であり、約数は 1, 5, 73, 365 である。
    • 約数の和は444。
      • 約数の和が回文数になる30番目の数である。1つ前は333、次は388。(オンライン整数列大辞典の数列 A028980)
  • 116番目の半素数である。1つ前は362、次は371。
  • 各位の和が14になる23番目の数である。1つ前は356、次は374。
  • 365 = 22 192 = 132 142
    • 異なる2つの平方数の和で表せる110番目の数である。1つ前は362、次は369。(オンライン整数列大辞典の数列 A004431)
    • 2つの平方数の和2通りで表せる19番目の数である。1つ前は340、次は370。
    • 365 = 132 142
      • n = 13 のときの n2 (n 1)2 の値とみたとき1つ前は313、次は421。(オンライン整数列大辞典の数列 A001844)
      • 14番目の中心つき四角数である。
  • 365 = 102 112 122
    • 3連続平方数の和で表せる10番目の数である。1つ前は302、次は434。
    • 3連続平方和と4連続平方和 (366 = 82 92 102 112) が連続する2番目の数である。1つ前は29, 30、次は5045, 5046。
    • 365 = 32 102 162 = 42 52 182 = 52 122 142 = 102 112 122
      • 3つの平方数の和4通りで表せる29番目の数である。1つ前は363、次は371。(オンライン整数列大辞典の数列 A025324)
      • 異なる3つの平方数の和4通りで表せる16番目の数である。1つ前は362、次は369。(オンライン整数列大辞典の数列 A025342)
  • 365 = 132 142 = 102 112 122
    • 2つ以上の連続整数の平方和の異なる形で表せる最小の数である。次は1405。(オンライン整数列大辞典の数列 A062681)
      • 2つ以上の条件がない場合には最小は25。(オンライン整数列大辞典の数列 A130052)

その他 365 に関すること

  • 太陽暦の 1年は365日である(閏年を除く)。12月31日が最終日、365日目に当てはまる(閏年の場合は366日目)。
  • 27次魔方陣の中心の数。
  • 西暦365年
  • くりっく365 - 東京金融取引所が行っている外国為替証拠金取引である。
  • Office 365 - マイクロソフトが提供するグループウェアのクラウドサービスである。
  • 三百六十五歩のマーチ - 水前寺清子の13枚目のシングル。
  • かつて、近畿日本鉄道の駅売店に使われていたブランド名。
  • 365 (芸能プロダクション) - 日本の芸能プロダクション。
  • 365日家族 - 関ジャニ∞のシングル曲。
  • 365日 - ポルノグラフィティのシングル『俺たちのセレブレーション』収録曲。
  • 365日の紙飛行機 - AKB48のシングル「唇にBe My Baby」収録曲。
  • 3.6.5 - Kis-My-Ft2のアルバム「Kis-My-Journey」収録曲。
  • TVアニメ『ひだまりスケッチ×365』
  • 旧約聖書の創世記に登場するエノクは365歳で昇天した。

関連項目

  • 数の一覧

Microsoft Office 365 ELITEWEB.Co Deutschland

Microsoft 365 Magnum GmbH

Office 365 heißt jetzt Microsoft 365 Das sind die neuen Funktionen WELT

Microsoft 365 Login So melden Sie sich an PCWELT

Office 365 heißt jetzt Microsoft 365 Single und Family und bringt neue