海雲寺(かいうんじ)は、東京都杉並区にある曹洞宗の寺院。

概要

1611年(慶長16年)、天徳寛隆によって開山した。肥後細川家の一族「谿谷院殿月山窓雲大童子」の供養のために江戸八丁堀(現・東京都中央区八丁堀)に創建された。1635年(寛永12年)に浅草八軒寺町(現・台東区寿)に移転した。

1705年(宝永2年)、高柳藩藩主の丹羽氏音が葬られて以降は、丹羽家(一色丹羽氏)の菩提寺となった。

1910年(明治43年)に現在地に移転した。

墓所

  • 丹羽氏音(高柳藩藩主)
  • 丹羽薫氏(高柳藩藩主、氏音の後継者)

交通アクセス

  • 地下鉄丸ノ内線南阿佐ケ谷駅より徒歩6分。

脚注

参考文献

  • 大谷光男、嗣永芳照 著『杉並区史跡散歩 (東京史跡ガイド15)』学生社、1992年

外部リンク


古寺探訪コラム

海雲寺千躰荒神堂|卍竜吟山 瑞林院 海雲寺|東京都品川区 八百万の神

海云寺图册_360百科

海雲寺|品川千躰荒神王|東京都品川区|曹洞宗龍吟山海雲寺

境内案内 海雲寺|品川千躰荒神王|東京都品川区|曹洞宗龍吟山海雲寺