煮食い・煮ぐい(にぐい) 鍋で煮炊きして食べること。鍋料理。煮物。 魚の切り身を用いるすき焼き風鍋の、島根県や高知県などにおける呼称。魚すき。 鶏肉と根菜類などを煮付けた、大分県や福岡県の一部地域にみられる郷土料理。 相撲業界で、すき焼きおよびすき焼き風のちゃんこを意味する符牒。