三宅 将之(みやけ まさゆき、1958年 - )は、日本の経営学者(ERM研究、価値創造とリスクマネジメント)。日本工業大学大学院技術経営研究科教授、日本価値創造ERM学会会長。

経歴・人物

1982年に京都大学経済学部卒業、日本興業銀行入行。ロンドン興銀エクイティ部長、情報システム部長、興銀証券リスク管理部長を経て、2001年から2011年まで野村総合研究所主席コンサルタントとして主にERM(エンタープライズリスクマネジメント)関連の調査研究と事業企画を主導した。この間、1997年にロンドン大学経営学修士課程(MBA)を修了した。

2011年みずほ証券IT部門のシニアエクゼクティブ(2015年まで)を経て、2015年日本工業大学大学院技術経営研究科教授、2020年日本価値創造ERM学会会長。

この間、2015年ワークスアプリケーションズ 取締役CFO、2017年ガートナージャパン・シニアエクゼクティブパートナー、2021年大学基準協会経営系専門職大学院認証評価委員会委員。

出典


名古屋工業大学 工学部 物理工学科/大学院工学研究科 工学専攻 材料機能プログラム 材料組織・塑性制御工学研究室 (萩原研究室)

日本のものづくりが世界をリードするために Japan Industrial Management Summit 日本ものづくり経営サミット

教員紹介 MOT 日本工業大学 専門職大学院

日本工業大学 学生情報|大学ポートレート

日本工業大学専門職大学院 Chiyodaku Tokyo