内蔵(うちくら)

  • 三蔵(内蔵・大蔵・斎蔵)の一。うちのくらうちつくらとも。古代日本において朝廷の官物を収めた蔵。またはそれを管理する律令制下の官職の内蔵寮(くらのつかさ)。
  • 住居から出入りできるように接して設けられた土蔵。

内蔵(うちぐら)

  • 秋田県横手市増田町にある母屋の中にある土蔵のこと。 → 横手市増田伝統的建造物群保存地区

内蔵(ないぞう)

  • あるものが内部に別のものを納め持っていること。「内蔵タイマー」など。

「内蔵」と「内臓」の違いとは?分かりやすく解釈 違い比較辞典

「内蔵」と「内臓」意味の違いと区別のしかた 言葉の救急箱

「内蔵式」の写真素材 365件の無料イラスト画像 Adobe Stock

「内蔵」と「内臓」の違いとは?分かりやすく解釈 言葉の違いが分かる読み物

「実体」と「実態」の違い 日本語意味解説事典