協同組合日本映画・テレビスクリプター協会(にほんえいがテレビスクリプターきょうかい)は、日本のスクリプターによる職能団体、協同組合である。

概要

スクリプターの地位向上と相互扶助をめざし、日本映画の伝統を伝承することを目的として設立。 英語表記はJapan society of script supervisors。47名の会員を擁する。

1992年4月12日に前身となる日本映画スクリプター協会が設立。1997年に法人化し、協同組合日本映画・テレビスクリプター協会と名称を変更する。

沿革

  • 1992年4月12日、日本映画スクリプター協会設立
  • 1997年10月9日、協同組合日本映画・テレビスクリプター協会となる

脚注

関連項目

  • 日本映画監督協会 - 映画監督の職能団体
  • 日本映画撮影監督協会 - 撮影監督・撮影技師の職能団体
  • 日本映画テレビ照明協会 - 照明技師の職能団体
  • 日本映画・テレビ録音協会 - 録音技師の職能団体
  • 日本映画テレビ編集協会 - 編集技師の職能団体
  • 日本映画・テレビプロデューサー協会 - プロデューサーの職能団体
  • 日本シナリオ作家協会 - 脚本家の職能団体
  • 日本映像職能連合
  • 日本映画メインスタッフ連合会

外部リンク

  • 日本映画・テレビスクリプター協会

字幕制作 アーカイブ 放送映画製作所

日本映画・テレビスクリプター協会 7月5日「Action4Cinema / 日本版CNC設立を求める有志の会」のメンバーの方から設立の趣旨

日本映画テレビ技術協会 映像技術賞(音声部門)受賞 株式会社フジ・メディア・テクノロジー|FUJI MEDIA TECHNOLOGY, INC.

日本映画テレビ技術協会『映像技術賞』を受賞しました! 株式会社フレックス

映画(洋画)のスクリプトを無料でダウンロードできるサイト 安達恵利子(Webマーケティングコンサルタント)のブログlululea