アキレス (588 Achilles) は、トロヤ群で最初に発見された小惑星である。1906年にドイツの天文学者マックス・ヴォルフによってハイデルベルク天文台で発見された。『イリアス』に登場する英雄アキレウスにちなんで名づけられた。

アキレスは太陽 - 木星系で木星の軌道上前方のL4ラグランジュ点の周辺を安定して振動するように運動している。このような軌道の小惑星がいくつか見つかると、トロイア戦争に見立ててL4点にある小惑星にはギリシア側の人物、木星後方のL5点にある小惑星にはトロイ側の人物にちなんで命名されるルールが確立したが、区別がなされる以前に命名された (617) パトロクロスや (624) ヘクトルなどはこのルールに従っていないため、‘スパイ’扱いされることがある。

出典

関連項目

  • 小惑星の一覧 (1-1000)

外部リンク

  • 588 Achilles JPL Small-Body Database Browser



直径が東京スカイツリーほどの小惑星、あす地球に最接近。衝突の可能性は? Gadget Gate

太陽系に「放浪」小惑星、多数発見 米研究 CNN.co.jp

小惑星エロス、過去37年間で最も地球に近づく 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

小惑星は何でできているか 小惑星はどこから来るか 小惑星のクイズ Star Walk

小惑星